投稿日:2008-07-21 Mon





関東最終日となる三日目は予定を変更して、地下鉄に乗って東京タワーへ。前回ここを訪れた時は、夕方だったので、夜景を見に来た観光客で長蛇の列(2時間待ちだったかな)。登れませんでした。今回は昼前に着けたので、待ち時間もほとんどなくスムーズに登れました。子ども達にとっては初展望台ということで、何周もしていました。お土産に大きなタワーの置物をねだられましたが、キーホルダーで勘弁してもらいました。帰り(下り)は階段にチャレンジ。エレベーターだと一瞬ですが、階段はその高さを実感できておすすめです。最後はバスで東京駅へ。N700系で新大阪に向かいます。乗り物三昧の旅行となり、高山キャンプ並みの怒涛の三日間でした。
投稿日:2008-07-09 Wed
7/5(土)から1泊で「東はりま日時計の丘公園」で父子キャンプに行ってきました。当日の朝11時に我が家の近所のスーパーで待ち合わせ。
一緒に買い出だしをしてから、キャンプ場へ。12時半に出発して、
名塩SAで軽くお昼をつまみ、チェックイン時間の14時にはキャンプ場到着です。

早速設営開始。初キャンプの方々がリビシェルを体感したいというので、
我が家は「リビシェル&Ogawa」スタイルです。
暑くて暑くて自分の設営と他の二家族分のテントの設営のお手伝いで
ヘロヘロに。やはり父子キャンプは体力いります。設営風景の写真がありません...

アメド(スターターキット)初張り!記念写真をパチリ!

我が家が貸し出したC社テント内で初キャンプのお嬢達も楽しそう。

設営中は子供達が暇そうだったので、晩御飯までの間、場内の公園へ。
ココには色んな日時計が点在していて面白いですね。
滑り台も、十二支も、水路もみんな日時計です。



子供達はそれぞれの干支にまたがり思い思いのポーズを。



そして、ターザンはみんな大好きですね。果てしなくやってました。

おやこ対決


さぁ~て、サイトに戻って炭でもおこしますかぁ...
続く
△ PAGE UP
レイゴが声変わりしていたなんて気がつきませんでしたσ(^◇^;)
秋の中間キャンプは、みんな集まるといいですね~legopapa関西・関東中間キャンプ@ならここの里>yossi- さん今年はキャンプ三昧のGW となりました(ノ^^)ノ
中間キャンプホント楽しかったです。
秋の中間キャンプも楽しみですねo(^-^)oワクワクlegopapa関西・関東中間キャンプ@ならここの里はやっ!
今回もお世話になりました~!!
legomamaとカナちゃんに会えたのは本当によかった!
カナちゃんの背が伸びたことと、レイゴが大人っぽくなっていたのが驚きでヒデぽん関西・関東中間キャンプ@ならここの里楽しかったですね〜
また行きましょう〜
週末は場所きまったのかな〜yossi-カオレACで川遊びキャンプ!>かんちゃんさんご一緒したかった~
とても過ごしやすいキャンプ場でした(^_^)/
今回のセッティングは、嫁さんのアイデア。リビシェル内が広く使えて、快適空間でした。legopapaカオレACで川遊びキャンプ!うわ~、めっちゃ楽しそう。
我が家も是非ご一緒したかった(>_<)
運動会さえなければ…
しかし、素敵なキャンプ場ですね。
そして、テントの張り方カッコいい!かんちゃんカオレACで川遊びキャンプ!>yossi- さん今回は、ご一緒できず残念でした(>_<)
ここのキャンプ場、すごくいい感じなので、また、一緒に行きましょうね(^_-)legopapa